運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-11-15 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

も緩和する、こういうことが公取の方から運輸省側に、競争の原理をもっと導入したらどうかという、私は命令をするのかお願いをするのかどっちかと言ったけれども、仮に運輸省側として御相談された場合に、これだけ一定の規制を加えて公正な競争をさせる、運転者にも社会的に認められた賃金を払いながら、余分な砂利トラとか神風タクシーとかいう、走って幾ら、物を積んで幾らというような形で競争を激化させていくということが一体運輸行政

吉原米治

1977-11-16 第82回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

こんなような行政が引き続いて展開されるとなったならば、一体運輸行政はどうなっているんだ、黒い癒着があるのじゃないかと言われたって仕方がないのじゃないかということになりかねない。そんなことになったら私は困ると思う。とするならば、システム的にももっと早い段階にわかる体制をどうしてつくらぬのか。はっきりと問題点をえぐらなかったならば、その責任は解決しないだろう。

寺前巖

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

しかも、試験の請負団体は有名なモーターボート協会というようなものにやらしているというようなことになりますと、一体運輸行政というものは何をやっているんだと、私は実際義憤を感じているんですよ。  時間がないから大臣に申し上げますが、私さっきからるる申し上げているとおり、こんなものは実際は免許は要りません。ただ、マナーとか常識とか基本的なことは、これは教育する必要があると思う。知っておく方がいいです。

足立篤郎

1970-04-27 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

こういう状態で運輸大臣一体運輸行政ができるのかどうか。少なくとも私は二十数年運輸行政に関与してきた、しろうとではありません。そういう観点からいけば、運輸大臣は少なくとも行政が非常にしにくい、こういう状況にある。現在においても大臣、そういう状況でやっておられるということを御存じかどうか伺いたい。

伊能繁次郎

1967-06-15 第55回国会 参議院 運輸委員会 第11号

そういう立場で聞いたんで、もしね、かりに、例外的なようなこととして監督課長答えたようなことがあれば、むしろ運輸省としては、あなたらには免許条件許可権限まで持ってるんだから、ある程度ね、これは規制する気持ちさえあれば、多少規制を加えてもやはりそれを実行さしていくということで、それによって事故を防止していくという積極的な姿勢がなければね、一体運輸行政というものは今日あるのかどうかということをいま言われている

木村美智男

1964-04-23 第46回国会 参議院 運輸委員会 第23号

大倉精一君 まあ、だんだん話が進んできたような進んでいかぬようなかっこうですけれども、運輸大臣どうでしょうか、私は端的にお伺いしますけれども、われわれの運輸委員としての責任があるのですが、こういうかっこうで一年間放置された場合に、一体運輸行政責任はしょっていけるのですか、われわれとともに、これは大事な問題だと思うのですが、責任云々という問題、やめろと言うのではありませんけれども、これはひとつ決意

大倉精一

1957-07-03 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第35号

それでは一体運輸行政というものはだれがやるのだ、そういうばかなことではしようがないじゃないですか。これは法律ですよ。大臣も動かすことはできない。わが党の総理だって動かすことはできない。それをあなたのような答弁で国会が通り抜けられるとすれば、一体日本法律をどうするのか。日本法律は君たちの法律ではないのです。国民の法律です。そういうけしからぬ答弁をされるのでは、運輸委員会ははなはだ迷惑です。

山内公猷

1951-05-26 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

一審目立つたものとして事業用労需物資と書かれたものであつて、事業用云々と書いてあるのは、事業外労需物資のめんどうを見ないというように、これを制限的に書いたものと読めば、事業用のものだけに限るのでありますが、運輸大臣一体運輸行政の総合的な視野を持つておるのか、あるいは限定的な狭小な視野をもつて運輸省設置法を読むのかの問題をお伺いしている。実情といたしましては、通産省あたりにいろいろ議論がある。

滿尾君亮

  • 1